2013年1月28日月曜日

ペダルの話が多い「湘南ベルマーレシクロクロス」(2013/1/27)

フッジッサーン! 都内からのアクセス良し! 写真:tannenbaumさん
初開催の湘南ベルマーレシクロクロス(湘南シクロクロス)に参加してきた。シクロクロスを始めて2年と少しが経つ。全日本選手権出場を夢見て2年と少しだ。

正直なところ、全日本選手権へと繋がるAJOCC管轄下のレース以外のレースに出ても頑張れる気がしない。賞金より賞品より欲しいのはトップカテゴリー昇格なのだ。内緒だけど、そうなんだぜ。さて今回のこの湘南ベルマーレシクロクロスは、AJOCCのレースではないので勝っても昇格がない。

だからパスするか? 初開催のシクロクロスレースに参戦してブログを書くことが、へっぼこシクロクロッサーのシクロクロスへの恩返し。

「ここで盛り上げなければ、未来のシリーズ化もない。関東でGPミストラルと湘南ベルマーレシクロクロスが毎月行われることは、夢へと繋がっていないか? 昇格のチャンスが倍になるし“ミストラルしかしらない関東勢は井の中の蛙”と関西勢にディスられるのを黙ってみてていいのか? 自問せよ! これは最大限のお手伝いだ」と勝手に使命感を抱いて思い込んでいるわけです。

さて、現地へと到着し試走する。

パールイズミを着こなす色男
試走後はチームメイトの高校生と雑談をする楽しい時間。「寒いなー、今日は寒いから生脚やめとくわ。この黒いジャージで出るわ、まじ寒いし」「えー、カメラマン来てるのに?」「うむ、そうねぇ写真写り大事」「あさかさん、ブログのことしか考えてないですよね」「えっ?」「いいのか、それで?」……、いいのか、それで!

ゼッケンは107、自分がエントリーしたカテゴリー2は20人ほどのエントリー数と少ない。「テストレースですので」というけん制発言もチラホラあるようだ。勝手にライバル視しているTeamTAMAGAWAの面々もいるね。いいね!

このレースに出るにあたって、当たり前のようにペダルキャッチを失敗するスタートのもたつきを解消すべく、ペダルを使っていなかったクランクブラザーズのエッグビーターSL(現行のエッグビーター3くらいに相当するもの)に変更した。

これまで愛用していたTIMEのMTB用ペダルATACはとてもいい。とくに、着脱の「着」状態からの「脱」へのメリハリが素晴らしい。

TIMEがシケイン(障害物)前の「脱」の失敗率を大幅に下げると思っている。「脱」されているのに、そうじゃなかった。で、転けたなんてことは皆無。「脱」されていると思ったら、99%「脱」されている。

その点、エッグビーターはヌメリとしていて、ポロリと「脱」される印象。状況を乗り手に的確に伝える力でTIMEに大きく劣る。

ところが、エッグビーターは「着」が素晴らしいから迷う。4面キャッチで、他多数のペダルが2面キャッチであることと比べ、チャンスが2倍なのである。

これを本番と位置づけるAJOCCのレース(シクロクロス東京、GPミストラル)を前にテストする。シューズも新調した。自分にとってこの湘南はホントにテストレースなのだ。

変な手袋200円を装着。写真:有岡建設さん
招集されスタートラインに並ぶ。ねじ込めば1列目に入れそうだが、2列目に。いつもの感覚で「2列目も前のほうだろう」と振り返ると、後ろに3人しかいない。ありゃ、エントリー20人のレースはこんなものなんだ。少ないね。

テストレースと言えども、ビリにはなりたくない! 参加人数の少なさにビリを恐れる。いたってネガティブ。

そして、スタートの合図。ペダルがはまる。もたつきはない。これが4面キャッチの威力。

立派なスタートゲート。計測もチップで行われる。運営もとてもよかった。写真:小金井三郎さん
スタートしてすぐに階段で前が詰まる。接待シクロクロス風に前がはけるのを待って乗ったらギアが重い。あららら、もう最後尾。

「あさかさん、さいこーびだよー」「はひ」

すぐに何人か抜く。自分のペースに合う小集団についていく。ついていく展開というのはなかなかないので、それを経験しておく。

1周を終了し、2周目へ突入。関西圏ではおなじみのDJがらぱの実況も湘南の空へ。

手袋が気になる。写真:tannenbaumさん
突如ズブズブと進まない前輪。コンクリートの斜面を急降下し、コンクリートに着地するセクションで前輪がパンクしたようだ。

リムうちに強いとされるチューブラータイヤも、強くリムうちすればパンクする。試走ではなんてことなく思えていたところもレースペースでは牙を向く。

チューブラータイヤを過信していた素人に、シクロクロスの神様はまたひとつ経験値を与えたわけです。前輪タイヤの空気圧を状況に合わせて管理すべし。

ズブズブとそのまま進む。頃合いをみてリタイアしよう、いやー、まいった。パンクなんだからリタイアも仕方ない。

「どしたのー?」の声にも「パンクしたー」と答えられる心拍数に。闘争心はない。テストレースはもう終わりだ。

ピットにいるTeam12Soの総監督が「タイヤかえたるからピットまで走れ!」と。え、チーム員じゃないのに???

初めてのピットイン
初めてのピットにイン!「もう走りたくないよ~」と泣き言を言うロマンチスト系男子に「金払って出てるんだから最後まで走らないなんてもったいない!」と世の中カネ系男子。

前輪をつけかえられ、強制ピットアウト!

交換したタイヤがすこぶる進む。タイヤはパンクしたものと同じ、チャレンジのファンゴがついていたが、メネシスのリムで手組みされたホイール(スポークは2ミリだそうだ)がいいのか、空気圧が高めだから進むのか。とても軽い。

経過した時間をガーミンで確認すると20分。「あと20分も走るのか」という心境での残り20分。

下ハンにぎって、スピード差を確認するテスト。泥で前輪を滑らせながら走るテスト。

膝を怪我しているチャンピオンシステムのジェイムス・メイチンに周回遅れにもされ、強い人とのスピード差を感じるテスト。

そんなこんなで、レースを終了。機材トラブルがあっても周回遅れはみじめなものだ。テストレースなんて言ってたら余計なパンクテストまでついてくる始末。

ホイール交換後 写真:春日部写真店さん
心拍ベルトが胸を締め付けるから心拍数をとらないと決めていたけど、初めての湘南ベルマーレシクロクロス開催だもの。AJOCCシリーズ戦化を期待してるもの。ネタをどれだけ拾うかが重要だもの。

心が折れた瞬間を確認できる通称「折れ線グラフ」を公開し、シリーズ化祈願としてこのブログを終わりにする。

8分20秒の落ち込みったら! 不安定で平均値も低い。これじゃ勝てない。

応援ありがとうございました。Team12Soの方々もお世話になりました。